天塩かわまちづくり検討会
国土交通省「かわまちづくり支援制度」に天塩かわまちづくり計画が登録され、登録証の伝達式が行われました(H27.4.9)
平成25年9月から多くの町民の参加で策定した「天塩かわまちづくり計画」は、平成27年3月30日、今年度全国で9か所(北海道で1か所)の国土交通省「かわまちづくり」支援制度に登録され、4月9日登録認定証が北海道開発局留萌開発建設部伊藤部長より天塩町長へ伝達されました。
伝達式には、天塩かわまちづくり検討会の4分科会の代表者の出席もいただき、伝達後、これまでの活動の思い入れや、今後の取組について意見交換が行われました。
天塩かわまちづくり検討会とは
地元を流れる「天塩川」を活かしながらまちづくりのアイディアを出し合い、観光振興に繋げていく為に検討会が発足しました。
PDFファイルを見るには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。左のアイコンをクリックして、アドビシステムズ社のホームページからソフトウェアをダウンロードしてください。
- R4年 第45回かわまちづくり検討会
- R3年 第44回かわまちづくり検討会
- R3年 第43回かわまちづくり検討会
- R2年 第42回かわまちづくり検討会
- R2年 第41回かわまちづくり検討会
- R2年 第40回かわまちづくり検討会
- R1年 第39回かわまちづくり検討会
- R1年 第38回かわまちづくり検討会
- H30年 第37回かわまちづくり検討会
- H30年 第36回かわまちづくり検討会
- H30年 第35回かわまちづくり検討会
- H30年 第34回かわまちづくり検討会
- H30年 第33回かわまちづくり検討会
- H30年 第32回かわまちづくり検討会
- H29年 第31回かわまちづくり検討会
- H29年 第30回かわまちづくり検討会
- H29年 第29回かわまちづくり検討会
- H29年 第28回かわまちづくり検討会
- H28年 第27回かわまちづくり検討会
- H28年 第25回・第26回かわまちづくり検討会
- H28年 第24回かわまちづくり検討会
- H28年 第23回かわまちづくり検討会
- H28年 第22回かわまちづくり検討会
- H27年 第21回かわまちづくり検討会
- H27年 第20回かわまちづくり検討会
- H27年 第19回かわまちづくり検討会
- H27年 第18回かわまちづくり検討会
- H27年 第17回かわまちづくり検討会
- H27年 4月 かわまちづくり登録証 伝達式
- H27年 2月 第16回かわまちづくり検討会
- H27年 1月 第15回かわまちづくり検討会
- H26年12月 第14回かわまちづくり検討会
- H26年11月 第13回かわまちづくり検討会
- H26年10月 第12回かわまちづくり検討会
- H26年 9月 第11回かわまちづくり検討会
- H26年 8月 第10回かわまちづくり検討会
- H26年 7月 第9回かわまちづくり検討会
- H26年 6月 第8回かわまちづくり検討会
- H26年 5月 第7回かわまちづくり検討会
- H26年 4月 まちづくりファシリテーション基本講座
- H26年 3月 第6回かわまちづくり検討会
- H26年 2月 第5回かわまちづくり検討会
- H26年 1月 第4回かわまちづくり検討会
- H25年11月 第3回かわまちづくり検討会
- H25年10月 第2回かわまちづくり検討会
- H25年 9月 第1回かわまちづくり検討会
検討会で目指すところ
「人と自然が共生 こころ豊かで地域が輝く住みよいまち」
【施策の大綱(観光)】
- 各種公園と連携したイベントの企画・開催
- 自然ふれあい体験観光による観光客の誘致
- 都市住民との交流機会の創出拡大
- 貴重な自然や景観の保全と施設整備の充実
- 本町の良さをアピールする情報発信と独創的な特産品の開発
検討会の実施体制
アドバイザー
敷田 麻実 (北海道大学観光学高等研究センター教授)
コーディネーター
濱野 正洋 北の観光リーダー3期生(オフィスAZM)
櫻井 康 北の観光リーダー4期生(櫻井千田)
伊槻 康成 北の観光リーダー5期生(ATG技術経営事務所)
高田 雅文 北の観光リーダー5期生(中小企業診断士事務所たかまさ経営総研)
問い合わせ先:企画商工課 商工観光係 TEL:01632-2-1729