北海道天塩町
メニュー

雪堆積場の開設および除雪に関するお願い

雪堆積場開設に関するお知らせ

天塩町内の事業所や住宅敷地内等に係る雪の搬出のため天塩町の雪堆積場を開設します。開設する堆積場は以下の3箇所です。

  1. 12丁目公園(厳島神社と天塩高校の間の芝生公園)
  2. 南川口町有地(世代間交流センターの西側)
  3. 鏡沼海浜公園向かいの天塩川河川敷地

雪捨場チラシ

使用期限

令和7年3月中旬頃まで(以降は、雪割り作業を実施予定)

注意事項

  1. 雪以外のものを捨てないでください。特に土砂や木材、ゴミなどが混入するこ
    とがないよう、十分ご注意ください。
  2. 堆積場場内整備の都合から、搬入量が多い排雪運搬業者の方は予め天塩町建設課
    までご連絡ください。
  3. 町道等の排雪を行う日は、使用禁止とする場合があります。
  4. 事故の無いよう注意して作業してください。
  5. 天塩町外からの雪は持ち込まないでください。
  6. 除排雪事業者につきましては、鏡沼海浜公園向かいの天塩川河川敷地及び南川口町有地の利用に限定させていただきます。

★道路の通行者や通行車両の安全確保のため、道路沿線の建物所有者・使用者は、道路への落氷雪に注意するとともに、雪下ろしをする場合は安全対策を十分に行ってください。

除雪に関するお願い

天塩町では今冬季の交通安全確保のため、降雪や積雪状況に応じて適切に除排雪を実施していきます。より一層の効率化・効果的な除排雪作業に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 自宅の出入り口の除雪にご協力ください。
    • 限られた時間の中での除雪作業となることから「雪を道路の左右にかき分ける方式」をとっています。このため除雪後には各家庭の玄関前や車庫前に雪が残ってしまいます。一軒一軒の間口除雪対策を取ることができませんので、地域全体の道路交通確保のためご協力をよろしくお願いします。
    • 除雪の際は、道路や建物の屋根など、周りに注意しながら行ってください。
  2. 路上駐車の禁止にご協力ください。
    • 車道/歩道に駐車や物を放置すると除雪の妨げになるばかりではなく、吹雪や夜間等に事故の恐れもありますので、路上駐車はお止めください。
  3. 除雪車に近づかないでください。
    • 除雪車に近づくと大変危険ですので、特に小さいお子様がいるご家庭は、ご注意ください。
  4. 車道へ雪を出さないでください。
    • 車道へ雪を出してしまうと道路がでこぼこになり、交通事故や道路障害の原因となりますので、車道への雪出しはお止めください。
  5. 吹雪や大雪の時、夜間の外出にはご注意ください。
    • 夜間は除雪作業を行っておりませんので、吹雪や大雪の時、夜間の外出にはご注意ください。
  6. 豪雪・暴風雪災害に備えましょう。
    • 暴風雪や豪雪等の異常気象に備え、車にスノーヘルパーやスコップ等を用意しておきましょう。
    • 暴風雪や豪雪等の異常気象時は、除雪作業が遅れる場合もありますので、ご理解ください。
  7. 町内の除雪状況がインターネットで閲覧できます。

除排雪に関するお問い合わせ先

天塩町建設課 港湾・道路係
TEL:01632-9-7730